top of page

検診キット セット内容

【同封中身の内容】

①スポイト

②スピッツ管(滅菌処理済)

③テープ

④チャック袋

⑤エアバック(高分子ポリマー同梱)

⑥アルミパウチ袋

⑦クッション封筒

⑧個体情報

検尿キット画像

ピーチェック 採尿方法(わんちゃんねこちゃん

採尿方法について(わんちゃん)

*採尿のお勧方法の一例となります。採尿の際、汚れた地面などからオシッコを採ると、砂や細菌などが混入し、正しい結果が得られないことがありますのでご注意下さい。
<既に検診を受けられた飼い主様よりおすすめの方法>
・ペットシーツを裏返して使用するか、ビニールを敷いておき、排尿後にスポイトで尿を吸い取りが簡単でした。

未使用の紙コップで取る

未使用の紙コップで取る

尿を空中でキャッチして下さい。

*紙コップは検診キットに同封されていません。飼い主様でご準備お願いします。

ペットシーツを裏返す

ペットシーツを裏返す

ペットシーツを裏返し、上に溜まったオシッコをスポイトで吸って下さい。
*その他:ラップなどを敷く。オシッコをする場所にラップを敷き、溜まったオシッコをスポイトなどで吸って下さい。

トイレトレーを活用

トイレトレーを活用

トイレトレーにペットシーツを敷かず、上に溜まったオシッコをスポイトで吸って下さい。
*又は二層式トイレなどで。

採尿方法について(ねこちゃん)

*採尿のお勧方法の一例となります。採尿の際、汚れた地面などからオシッコを採ると、砂や細菌などが混入し、正しい結果が得られないことがありますのでご注意下さい。
<既に検診を受けられた飼い主様よりおすすめの方法>
・猫砂を少なくし、尿が猫砂に吸収されないようにしてからスポイトで採取。また、2段式トイレの場合は下段のシーツを取り除き、尿が溜まるのを利用がラクでした。

おたまで取る

おたまで取る

尿を空中でキャッチして下さい。

*おたまは検診キットに同封されていません。飼い主様でご準備お願いします。

猫尿採取画像

ペットシーツを裏返す

猫砂の上にペットシーツを敷き、溜まった尿をスポイトで吸って下さい。砂が混ざらないように砂の量やペットシーツの位置を調整して下さい。*その他:ラップなどを敷く。ペットシーツの変わりに、ラップを敷き、溜まったオシッコをスポイトなどで吸って下さい。

二層式トイレを活用

二層式トイレを活用

二層式トイレに溜まったオシッコをスポイトで吸って下さい。

*オシッコに砂が多く混ざってしまった場合、検査が正常に行えない場合がございます。
*またはトイレトレーなどで。

採尿した検体発送について​

*印刷用(PDF)はこちら

1.

取れたおしっこをスポイト(①)で吸取りスピッツ管(②)に入れます。

*スピッツ管に表示された目印まで入れてください。
*カッチっとなるまでしっかりと押込んで下さい。

採尿した検体発送について画像

2.

スピッツ管の蓋をしっかりと閉めて、蓋と本体の間をテープ(③)で巻き付けます。

*テープは引っ張りながら巻き付けてください。テープは伸縮します。

採尿した検体発送について画像

3.

チャック袋(④)に本管を同封してしっかりと封をして下さい。

*チャック袋に同封されている袋と共にスピッツ管を入れて下さい。

*なるだけ袋の中の空気を抜いて閉めて下さい。

採尿した検体発送について画像

4.

エアバック(⑤)にチャック袋(④)を入れてテープで封をして下さい。

*エアバックに両面テープが貼ってありますので、しっかりと貼り付けて下さい。

*袋の中身は、高分子ポリマー等が入っています。

(尿が漏れた場合高分子ポリマーにて尿を吸着し外部への漏れを防ぐため)

*なるだけ袋の中の空気を抜いて閉めて下さい。

採尿した検体発送について画像

5.

アルミパウチ袋(⑥)にエアバック(⑤)を入れて袋の口をしっかりと封をして下さい。

*なるだけ袋の中の空気を抜いて閉めて下さい。

検尿キット画像

6.

クッション封筒(⑦)にアルミパウチ袋(⑥)を入れて口を閉じて下さい。

*個体情報用紙も同封してください。
*ゆうパケットにご依頼主の住所・お名前をご記入の上、お問い合わせ番号をはがしてポストに投函して下さい。

採尿した検体発送について画像

7.

最寄りのポストに投函して下さい。

*尿はできるだけ朝一番で採取して下さい。

*ポストへの投函は、採取した当日の午前中におこなって下さい。

*指定検査センターの営業日を必ずご確認の上、投函して下さい。(土・日・祝・年末年始等は受付できません。 基本日曜日~木曜日の投函をお願いしております。)

採尿した検体発送について画像

8.

検査結果はご指定されたアドレスにメールにて報告させていただきます。

*事前にお客様のメールアドレスのご登録をお願い致します。

*検査報告は基本メールにてデーター送信致しますが、紙での検査報告書がご要望の場合は、別途料金がかかります。(検尿キットご購入の際ご指示下さい。)

*検査報告は、検査センター到着後約2週間を要します。

採尿した検体発送について画像

採尿した検体発送について

■ 検体発送について(ご協力のお願い)

正確な検査結果を得るために、以下の点にご注意ください。

〇発送について

採尿したその日のうちに、必ず発送してください。
(翌日には検査機関に到着するようお願いします)

・尿は時間や光、温度の影響で変化しやすいため、即日発送が必要です。
〇 発送可能な曜日

・発送できるのは 日曜日~木曜日 です。
※日曜に発送する場合は「日曜集荷のあるポスト」からお願いします。

〇 発送できない日(採尿を控えていただく日)

金、土曜日:翌日(土、日曜)が検査機関休業のため不可

翌日が祝日の場合:その前日の不可

年末年始休業(例:12/28~1/4)など:この期間の採尿・発送は不可

〇 ご注意ください

・検査機関は 日曜・祝日・GW・年末年始・夏期休暇が休業です。

・休業日前日の発送はできません。

・年末年始などの休業日については、当サイトでも随時ご案内いたします。

​管理画面

bottom of page