top of page
名古屋市獣医師協同組合
information


【御礼】防災セミナーや缶バッジも大盛況!※第5回ワンデイフェス西尾
去る11月15日(土)、16日(日)の2日間、「第5回ワンデイフェス西尾」が開催され、私たち名古屋市獣医師協同組合もブースを出展いたしました。

名古屋市獣医師協同組合
2 日前


「アニーとクリ」新作展&2026年カレンダー発売のお知らせ
動物たちのいのちの輝きをやさしく描くパステル画シリーズ「アニーとクリ」 の新作展が、今年の冬も開催されます。

名古屋市獣医師協同組合
11月11日


ペット共生アプリ「FAV」紹介ブースを出展します!
名古屋市獣医師協同組合は、ペットと人の“共生”をテーマにした スマート防災・健康アプリ 「FAV(ファボ)」 の紹介ブースを出展いたします。 飼い主さんとペットが、日常ももしもの時も安心して暮らせるように。 その第一歩として、ぜひブースへお立ち寄りください。 ◆第5回 ワンデイフェス 西尾 出展名:名古屋市獣医師協同組合ブース テーマ:人とペットの“共生”を支える防災・健康アプリ 開催日時:2025年11月15日(土)〜16日(日)9:00〜16:00 会場: 愛知県西尾市一色町小薮船江東 一色漁港交流広場周辺 入場料:500円 ※ワンちゃん小学生以下無料 詳しくは:ONE DAY委員会 https://www.instagram.com/dogfes.oneday/ 🐕🦺 ブースでは何ができるの? 組合スタッフとFAVチームが、 アプリ体験や登録サポートを行います。 📱 FAV(ファボ)とは? 「毎日使える。もしもの備え。」 名古屋市獣医師協同組合が監修する、 ペットと飼い主の“安心”を支える無料のペット共生アプリ

名古屋市獣医師協同組合
11月1日


11月23日 保護猫の譲渡会を開催します。
保護猫の新しい家族をお探しの皆さまへ、譲渡会を開催いたします。お問い合わせ先: 名古屋市 人とペットの共生サポートセンター 公益社団法人 名古屋市獣医師会

名古屋市獣医師協同組合
10月30日


「動物フェスティバル2025なごや」に参加しました
10月5日に開催された、「動物フェスティバル2025なごやに参加させて頂き、当組合もブースを出展させていただきました。

名古屋市獣医師協同組合
10月8日


10月25日 保護猫の譲渡会を開催します。
保護猫の新しい家族をお探しの皆さまへ、譲渡会を開催いたします。お問い合わせ先: 名古屋市 人とペットの共生サポートセンター 公益社団法人 名古屋市獣医師会

名古屋市獣医師協同組合
10月1日


保護猫の譲渡会を開催します(9/28)
保護猫の新しい家族をお探しの皆さまへ、譲渡会を開催いたします。お問い合わせ先: 名古屋市 人とペットの共生サポートセンター 公益社団法人 名古屋市獣医師会

名古屋市獣医師協同組合
9月16日


後編:SFTSだけじゃない!ペットと家族を感染症から守る「行動習慣」とは?
実はこんな感染症も…SFTS(マダニ感染症)だけでなく、犬や猫を取り巻く感染症は他にも存在します。散歩や日常の中で、知らないうちに感染するリスクは決して少なくありません。

名古屋市獣医師協同組合
8月31日


前編:SFTSって知っていますか?お散歩中に忍び寄るマダニの脅威
そのお散歩、本当に安全ですか?マダニが媒介する「SFTS」から、ペットと家族を守るためにできること

名古屋市獣医師協同組合
8月30日


名古屋市内の「ペット同行避難所MAP」が見られるようになりました!
「名古屋市内のペット同行避難所」のMAP表示が、このたび 全16区すべて対応完了いたしました!

名古屋市獣医師協同組合
6月25日


【名古屋市からのお願い】お散歩中のマナーについて
犬のフンは持ち帰りましょう!名古屋市では「散歩中には排せつさせず、自宅の一定の場所で排せつさせるしつけ」を推奨しています。散歩中にフンをしてしまった場合は、必ず持ち帰りましょう。周辺にお住まいの方へのご配慮をお願いいたします。

名古屋市獣医師協同組合
5月27日


【被災地でも活躍】トリマーさんも愛用!汚れもニオイもサッと拭くだけ。わんちゃんに寄り添うやさしいシャンプーのご紹介!
最近、うちの子がシャンプーを嫌がるようになったんです。

名古屋市獣医師協同組合
2月23日


「地域猫活動の現在、そしてその先に」市民向け講演会・地域猫展
「地域猫活動」について知っていただくため、令和6年3月30日(土)に、名古屋市民向けの講演会・パネルディスカッション・地域猫展を開催します。

名古屋市獣医師協同組合
2024年3月25日


bottom of page
